愛媛チャリティー100km歩くぞなもし
ホーム
大会概要
大会規約
よくあるご質問
運営団体
開催実績
豆知識
申し込みページ
ブログ
お問い合わせ
More...
「愛媛100㎞あるくぞなもし in 松山」はチームで歩くことを原則としておりますので、原則チームで歩いてください
歩くときに必要な荷物以外はスタート時にお預かりします。初日の夕方に通過するチェックポイントで一度だけ預けた荷物をお渡しし、その時に再度お預かりいたし、ゴールで返却いたします。
いくつかのチェックポイントでは軽食等の提供がありますが、チームリーダー、サブリーダーと話し合って頂き自由に取っていただいて可能で
リーダー、サブリーダーを通じて速やかに大会本部へ連絡ください 完歩するためにがんばる事も大切ですが、リタイヤする事も大切な決断です
可能です。周囲の方に迷惑にならない様に使用ください
大会中の歩行の安全を考えて傘の使用は禁止としております。雨具で手がふさがらないようにレインウエア、カッパ、ポンチョ等をお願いします。レインウエア等は寒さ対策にもなります
サポート参加者は、サポートチームに分かれて移動し、チェックポイントの設営、徒歩参加者の確認、御接待、チェックポイントの撤収を行います
食事や休憩についてはサポートチームメンバーで話し合いながら自由に取ってください
>>サポートについて
参加費は銀行振込でも申込を受付しております
また、VISAカードのプリペイドカードである「Vプリカ」にて大会申込が可能です
下記のサイトでアカウント登録し購入が可能です
http://vpc.lifecard.co.jp/